うるのんすくすくキャンペーンで赤ちゃんがいればお得
うるのんは東証1部上場企業の株式会社TOKAIが手掛けるウォーターサーバー事業です。
初回契約時にボトル2本(3,800円相当)がサービスされ、業者によるウォーターサーバー本体の設置もサービス。
すくすくキャンペーンで赤ちゃんがいればさらにお得。

妊娠中、又は3歳以下のお子さんがいればキャンペーンが適用されます。
ボトル2本とカタログギフトがプレゼントされます。
インターネット限定!ママ応援◎うるのん すくすくキャンペーン
さらにWAONポイントに交換可能なTLCポイントもたまる。
他にはないサービスが付帯されるお得なウォーターサーバーのうるのんの魅力を紹介します。
うるのんのお水について
うるのんのお水について解説します。

うるのんのお水は静岡県富士宮市の朝霧高原で採水され、プラントでボトリングされています。
うるのんのお水の価格
名称 | 富士の天然水さらり |
価格 | 2,050円(税込) |
容量 | 12ℓ |
500mlあたり | 約85円 |
1回の注文単位 | 1度に2本づつの単位での注文 |
お水の送料は基本的には無料ですが、北海道594円・沖縄県1,620円の送料が別途かかります。(税込み)
北海道と沖縄は配送エリア外、という会社が多い中でうるのんではこの地域にも水を送ってくれます。一部の離島では配送が難しい場合もあるそうなので離島にお住まいの方は問い合わせをしてみましょう。
うるのんのお水の成分表
名称 | 富士の天然水さらり |
お水の種類 | 天然水 |
取水地 | 静岡県富士宮市 |
バナジウム | 50μg/ℓ |
カルシウム | 0.8mg |
カリウム | 0.1mg |
ナトリウム | 0.7mg |
マグネシウム | 0.2mg |
硬度 | 29mg/ℓ |
ph値 | 8.1 |
富士の天然水さらりはバナジウムを含有し、硬度も低い超軟水。
硬度が29mg/ℓの軟水で赤ちゃんのミルクに適している
うるのんの富士の天然水さらりは硬度が29mg/ℓと低く、赤ちゃんのミルクに適しています。
天然水としてはかなり低い軟水なのでミネラルの取りすぎによるお腹下しの可能性は低くなります。
うるのんは放射能検査を徹底している
うるのんでは放射能検査を実施し、公式サイトで結果を公開しています。画像の一部を抜粋します。

うるのんウォーターサーバー本体について
うるのんのウォーターサーバー本体について解説します。
うるのんでは
- Grande(グランデ)
- スタイリッシュ
- スタンダード
の3種類が利用できます。
Grande(グランデ)
Grande(グランデ)は省エネ機能に優れたタイプ(電気代従来比15%OFF)
床置きタイプと卓上タイプがあります。

床置きタイプはカラーバリエーションはブルー・ピンク・ブラックの3色から選べます。(卓上タイプはブラックのみ)

Grande(グランデ)は毎月のレンタル料金が324円かかります。324円くらいであれば電気代の安さで取り返せます。
おすすめはズバリ!Grande(グランデ)です。
安心のチャイルドロック
チャイルドロックも標準装備されています。給水スイッチは約90cmの高さなので子供がやっと届くくらいの高さですがチャイルドロックがあれば安心ですね。温水・冷水のスイッチを同時押しでロックがかかります。

チャイルドロックの解除は、温水ではボタンを長押しする必要があるので普通の赤ちゃんに解除の方法を覚えられる心配は少ないでしょう。
ECOスイッチ付きで電気代は安い
ライトセンサーによるECOスイッチ付きでお部屋が暗くなれば勝手に節電。従来比15%OFFの省エネ機能。月の電気代は約570円。エコモード使用で390円まで節約可能です。

スタイリッシュサーバー
スタイリッシュサーバーはドラマの撮影でも使用されるほどおしゃれなウォーターサーバー。
ボトルカバーも見えず、「ウォーターサーバーに見えない」と好評です。

リビングに置きたい方におすすめです。
オートロック付きチャイルドロック付きでお子さんがいても安心
温水はロック解除してから出る仕組みになっており、5秒後に自動的にロックされるオートロック。
やけど防止にもなり、小さなお子様のいるご家庭でも簡単な操作ながら安心してお使いいただけます。
リビングに置くために必要な機能と言えばチャイルドロックですよね。
スタンダードサーバー

上の写真はスタンダードタイプの床置きと卓上です。卓上サイズは床置きよりも若干幅が広いです。
- スタンダードタイプのチャイルドロックはボタンを押しながら給水レバーをコップで押すよくある形
- 電気代は約1,000円くらいなのでウォーターサーバーとしては標準クラス
- 本体のレンタル料金は無料。
- カラーはブルーの1色
本体のレンタル料金を無料にするためにスタンダードタイプを選ぶ人も多いようですが電気代は他社と比較しても安いとは言えないレベルなのであまりおすすめしません。
利用総額のシミュレーション
うるのんは他社と比較して若干料金形態が複雑なので利用総額のシミュレーションをしてみます。最低注文単位がお水2本づつなので2本・4本で計算します。お水の送料は無料です。
富士の天然水さらりを購入する場合は
- 1ヶ月ボトル2本で2,050円x2で4,100円
- 1ヶ月ボトル4本で2,050円x4で8,200円
- Grandeサーバーを使用する場合は上記にプラス324円
※うるうるプランで契約すればお水のボトルが1本あたり100円引き
うるのんのノルマについて
うるのんではお水の使用量に関するノルマは特に定めていません。
ただし他社と比較して若干特殊と言える「スキップ」と言う制度があります。
- 「スキップ」とはお水の定期購入を1回キャンセルすること
- スキップは年2回まで、2回連続はできない
- 年間で3回目以降は1回につき1,080円(内消費税80円)の手数料がかかります
まとめると「スキップ」によりお水の定期購入を1回休みにできます。
定期購入の数量は少なめにしておいて足りなくなったら追加注文をする、としておいたほうが無理なく利用できるでしょう。
利用期間と解約金
うるのんでは利用期間に関して下記の規約があります。
- 利用期間が1年未満での解約にはウォーターサーバー本体の返却手数料として10,800円(内消費税800円)が請求されます。
- 利用期間が1年以上2年未満での解約にはウォーターサーバー本体の返却手数料として5,400円(内消費税400円)が請求されます。
- うるうるプランを契約している場合は3年未満での解約で16,200円(内消費税1,200円)
ウォーターサーバー本体のメンテナンス無料
うるのんではスタンダードタイプは3年に1回、Grandeは6年に1回無料で交換メンテナンスをしてくれます。
これ以外でウォーターサーバー本体を交換する場合は5,400円(内消費税400円)の手数料がかかります。
初回の設置は業者が無料でやってくれます
初回のウォーターサーバー本体の設置は業者がやってくれます。クロネコヤマトのグループ会社の「ヤマトホームコンビニエンス」が設置を担当します。
力仕事の心配は要りません。これってかなりありがたいです。うちではほかのメーカーを使っていますが、初回の設置はダンナがやりました。しかも2階。かなりの重労働でした。
「初回設置はオプションで○○円」って会社もあるなかでうるのんは無料なので良心的です。
このページのまとめ
うるのんは近年急速にシェアを伸ばしているメーカーです。モンドセレクションで金賞を受賞するなどお水のおいしさも十分と言えます。
初回は富士の天然水さらりボトル2本(計24リットル)プレゼント
以上、うるのんウォーターサーバーについてお伝えしました。
コメント