フレシャスから新型ウォーターサーバー
フレシャスから新型のウォーターサーバーが登場しました。
その名も「Slat」。名前のイメージの通り、洗練されたすっきりとしたデザインです。
購入とレンタルの2つの料金プラン
Slatは購入とレンタルの2つの料金プランから選べます。
購入 | レンタル | |
利用料金 | 月々1,389円 税込み1,500円 分割36回払い |
月々900円 税込み972円 |
適用される条件 | お水が20%OFF 2本で2,200円 税込み2,376円 |
レンタル料は初月無料 以降は3箱(ボトル6本)以上の注文でレンタル料無料 お水は通常料金の2本で税込み2,930円 |
料金プランについて解説します。
レンタルの場合は3箱以上(1箱ボトル2本入りなので6本)注文すれば翌月のサーバーレンタル料金は無料になります。例えば3箱で8,790円でレンタル料金無料。
これと比較して購入で本体代1,500円+お水3箱で7,128円。1,500+7128=8,628円なので若干購入のほうが月々の支払いは安くなります。
- レンタルの場合3箱で計8,790円
- 購入の場合は3箱の利用で計8,628円
上記の計算で購入のほうが安いためメーカーでも購入プランを推奨しています。確実に3年以上使うと分かっていれば購入のほうがお得です。
レンタルの場合は本体の利用料金を無料にしたいのであれば3箱以上注文し続ける必要があります。3箱とは合計でボトル6本です。1本あたり9.3リットル入りなので6本では約55.8リットルです。1か月で55.8リットルは結構ハードルが高いです。
お水の利用量の目安
うちは家族3人(夫婦と幼稚園児の男子)で12リットル入りのボトルを3週間に一度の配達でちょうどいいです。なので1か月で換算すると約30リットルくらいの利用量になると思います。夏だと消費量が増えるますがそれでも1か月35リットルくらいだと思います。
一般家庭だと1か月55.8リットルはキツイかも
家族3人で1か月30リットル前後は標準的な消費量だと思います。
という事は55.8リットルは一般家庭には結構ハードルが高い気がします。
なのでフレシャスSlatを利用する場合は購入の料金プランのほうがおすすめです。36回の分割払いが終わればお水代だけで利用できるので長期の利用を考えているならなおさらお得になります。
カラーバリエーションは白・黒の2色
Slatは2色のカラーバリエーションがあります。
白
黒
Slatの機能
フレシャスのSlatには今までのウォーターサーバーにはなかった機能がいっぱいついています。(正直驚きました)ユーザー目線で紹介します。
- リヒート機能で高温のお湯が出る
- 低めの温度のお湯でミルクにピッタリ
- 常温水も出せるのでダイエットや料理にも最適
- 節電で電気代月々380~
- 光センサーで節電。復帰は10~15分と早い
- 給水口付近は広くてナベも置ける
- スイッチ部は高くて大人向け
リヒート機能で高温のお湯が出る
通常のお湯の温度は約85℃ですがSlatには「リヒート機能」というものがついているので、これを使うと約93度まで加熱します。
カップラーメンなどを食べる際には85℃だとぬるいんですよね。
93℃まで熱くすればおいしくなります。ヤケドに注意しましょう。
低めの温度のお湯でミルクにピッタリ
「エコ機能」を使えば70℃くらいまでお湯の温度を下げられます。この70℃はミルクの調乳に最適な温度。授乳中の赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。
私の意見ではウォーターサーバーが一番活躍したのが授乳期でした。夜中でもすぐにミルクが作れたので助かりました。このエコ機能はママにはうれしい機能です。
常温水も出せるのでダイエットや料理にも最適
冷たい水だとお腹や体が冷えるのが気になる女性も多いと思います。
これまでのウォーターサーバーは衛生上の都合から常温水は出せないのが主流でしたが、Slatでは常温水が出せるんです。体を冷やしたくない女性におすすめです。
料理にも向いています。以前ご飯を炊いたレビューをこのサイトに書きましたが冷水でお米を炊く場合、米を研ぐのに手が冷たくてつらい思いをしましたが常温水が出ればこんな苦労はしなかったんですよね。
料理のためにおいしいお水がほしいという方にもおすすめです。
節電で電気代月々380~
節電効果が高いです。
電気代月々約380円って業界最安クラスです。
ほかは安くても700円くらいが多いのでかなり節電できます。
光センサーで節電。復帰は10~15分と早い
光センサー搭載で暗くなると節電。これは他でも多いので特別ではありませんが、復帰が早い。
光センサーで節電中ってお湯の温度を控えめにして節電しているんです。なので朝お湯が温まるまでに時間がかかるんですが(多くは30分くらいかかります)Slatは10分程度で復帰するので朝一番にコーヒーやスープを飲みたい方もストレスなく利用できます。
給水口付近は広くてナベも置ける
これも料理好きにはうれしいですね。受け皿部分が広くとってあるのでナベも置けます。
給水中に重たいナベを持ったままでいなくていいので料理が楽に進みます。
スイッチ部は高くて大人向け
スイッチは本体の上部にあるので大人は使いやすく、子供には届きにくい設計です。さらにチャイルドロックも付いているのでヤケドをする可能性は低くなっています。
うちの場合は自分でやるようにしつけしているので子供が届いたほうがいいんですけど、2~3歳くらいのお子さんがいる家庭だと勝手にいじると危険ですから安全に使えそうですね。
長くなりましたがSlatの魅力は伝わったかな、と思います。
詳しく見たい方はメーカーのサイトへどうぞ
コメント