天然水では激安の信濃湧水
激安の天然水、各種手数料も無料でトータルコストはウォーターサーバーで最安値クラスの信濃湧水について解説します。ウォーターサーバーで天然水が飲みたいけどなるべく安くしたいという方にはおすすめです。
天然水で12ℓ1,500円という破格の安さ
信濃湧水のお水は12ℓ入りのボトルが1,500円(税別)という破格の安さ。この価格で北アルプスの天然水が飲めます。標高1,220m地点で採水しておりミネラルウォーターの採水地としては国内トップクラスの標高の高さ。自然環境の厳しさから一般人の立ち入りを制限しているので観光客などによって水源が汚される要因がないので安心して飲める天然水です。
500mlあたりは約62.5円という水代の安さに加えて本州であれば送料も無料です。(北海道、九州、四国は1箱あたり459円の送料がかかります)
天然水でこの価格は本当に安いです。他社と比較すると3年契約プランなら水が安くなるなどの条件が課されてこれと同じくらいという会社もありますが、通常の契約プランでこの安さは他ではあまり見られません。
関東ならスタッフによる配達で、それ以外のエリアは宅配便によるお届けとなります。12ℓ入りのボトルが2本入りで1箱となります。
使用後はつぶして捨てられるワンウェイボトルです。
トータルコストは最安値クラス
サーバー本体の設置費用、初期費用、手数料、入会金などの各種手数料は無料。スタンダードサーバーなら本体のレンタル費用も無料なのでかかるのはお水代だけです。長期間の利用も安心の本体メンテナンス費用も無料です。
最低契約期間は1年と他社と比較しても短めです。1年以内の解約料も5,000円なのでかなり良心的です。
トータルコストはウォーターサーバー業界ではトップクラスと言っていいと思います。
お水の成分の紹介
- 水源地は北アルプスの矢沢水源の1,222m地点
- 硬度は16で超軟水
- phは7で中性のお水
- ナトリウム0.27mg(以下100mlあたり)
- カルシウム0.54mg
- マグネシウム0.05mg
- カリウム0.05mg
ミネラル成分のバランスもいいと思います。
サーバーは2種類
信濃湧水のサーバーはスタンダードサーバーとエコサーバーの2種類があります。
エコサーバーの特徴を紹介します。
- 最大で42%省エネ
- ダブルチャイルドロック
- 自動クリーニング機能付き
- ボタン給水
- ECOモードに切り替え可能
- レンタル料は月300円(税別)
- 無料メンテナンスが4年に1度
- 1か月の電気代は約470円
エコサーバーは電気代がかなり安く抑えられるようなので月のレンタル料の300円は節電分で元が取れるかなと思います。なのでおすすめはエコサーバーです。注意点として自動クリーニング中は約3.5時間の間サーバーが使えなので寝ている間などにクリーニングするのがおすすめです。
スタンダードサーバーは無料でレンタル出来てシングルチャイルドロック。無料メンテナンスは2年に1度です。卓上用のサイズもあります。電気代は約800円です。
直近3か月間の水購入が2箱(水4本)未満の場合は800円のレンタル料が請求されます。3か月間で2箱なら一人暮らしでも消費できる量なので普通に使っていれば心配ありません。
サーバーのサイズ
エコサーバーのサイズ
- 高さ:100cm
- 横幅:31cm
- 奥行:33cm
- 重さ:17kg
- ボトルセット時の高さ:130cm
スタンダードサーバーのサイズ
- 高さ:97cm
- 横幅:30cm
- 奥行:31cm
- 重さ:15.5kg
- ボトルセット時の高さ:126cm
- 卓上サイズはボトルセット時の高さが約87cm
お水2本サービスのキャンペーン中
2017年12月31日までの申し込みでお水を1箱(12ℓ入りのボトルが2本)サービスされます。
このキャンペーンにも注意点があって適用外になる条件があります。この信濃湧水は「トーエル」という会社が運営しています。このトーエルはウォーターサーバー業界ではアルピナウォーターやハワイウォーターも運営しているので、この2ブランドを使用している方が申し込んだ場合はキャンペーン適用外になります。
アルピナウォーター、ハワイウォーターを使っていない方はサービスのお水がもらえるのでキャンペーン中に申し込むことをおすすめします。
コメント
[…] トータルコストは最安値クラス。激安天然水の信濃湧水の解説 […]