- コスモウォーター利用者の声
- ウォーターサーバー口コミアンケートを実施しました
- Q、居住地名とイニシャルを教えてください
- Q、家族構成は?
- Q、今使っているウォーターサーバーのメーカー名
- Q、今のウォーターサーバーを使い始めた時期は?
- Q、ウォーターサーバーが必要になったきっかけ
- Q、検討中に重視したポイント
- Q、検討中にネックとなった(悩んだ)ポイント
- Q、今のウォーターサーバーに決めたきっかけ
- Q、注文方法(ネット、試飲会場など)
- Q、「こんな時に便利」のエピソード、または「ウォーターサーバーのおかげで生活がこう変わった」のエピソード
- Q、「これが不満」というポイントまたはデメリット
- Q、設置場所
- Q、あったらいいなと思う機能やサービス
- Q、一か月の消費量や料金
- Q、トータルの感想は満足?不満足?
コスモウォーター利用者の声
双子の赤ちゃんが生まれて最初は母乳で育てていたが、双子だったため十分な量の母乳を確保できるか不安だったので母乳+ミルクで育てることに。
2人とも同じタイミング・同じ量を飲むとは思えないし、毎回適温のお湯を用意しておくのは至難の業でした。
ウォーターサーバーがあれば熱いお湯・冷たい水ですぐに調乳できるので生後6か月くらいまではコレがないとやっていけませんでした。
調乳のみならず、夫の晩酌の水割り・朝のコーヒーやインスタントスープが飲みたいときにすぐ用意できることはとても助かります。
ウォーターサーバー口コミアンケートを実施しました
ウォーターサーバーの利用者にアンケート調査をしました。今回の回答者はコスモウォーターを利用しているC・Hさんです。
ウォーターサーバーをまだ使ったことがない方に「ウォーターサーバーがある生活」を想像していただけるようにユーザーの生の声を集めました。
リアルな口コミと体験談をお届けします。
Q、居住地名とイニシャルを教えてください
埼玉県C・H
Q、家族構成は?
夫、妻、子供3人の5人家族
Q、今使っているウォーターサーバーのメーカー名
Q、今のウォーターサーバーを使い始めた時期は?
平成25年10月から計2年(アンケート実施当時)
Q、ウォーターサーバーが必要になったきっかけ
平成25年9月に双子の男子を出産したので調乳時の負担軽減のため
Q、検討中に重視したポイント
ミルクに適した水かどうか
Q、検討中にネックとなった(悩んだ)ポイント
- 試飲ができなかったので口コミを頼るしかなかったこと
- 設置場所をどこにするか
Q、今のウォーターサーバーに決めたきっかけ
お水のボトル1本につき1枚シールが付いていてたまると商品と交換できるから
※管理人より一言
キャップシールキャンペーンですね。
Q、注文方法(ネット、試飲会場など)
ネット
Q、「こんな時に便利」のエピソード、または「ウォーターサーバーのおかげで生活がこう変わった」のエピソード
最初は母乳で育てていたが、双子だったため十分な量の母乳を確保できるか不安だったので母乳+ミルクで育てることに。
2人とも同じタイミング・同じ量を飲むとは思えないし、毎回適温のお湯を用意しておくのは至難の業でした。
ウォーターサーバーがあれば熱いお湯・冷たい水ですぐに調乳できるので生後6か月くらいまではコレがないとやっていけませんでした。
調乳のみならず、夫の晩酌の水割り・朝のコーヒーやインスタントスープが飲みたいときにすぐ用意できることはとても助かります。
チャイルドロック以外にカバーもついているのでいろいろなものに興味が出てきた双子のいたずら対策に役立っています。
※管理人より一言
本体の写真はこちら。画像中央の赤と青に透けて見えるのがカバーです。チャイルドロックのボタンと合わせてダブルロックになっています。子育て中には必須アイテムです。
カバーがないと下の写真のようにコックが丸見えです。
Q、「これが不満」というポイントまたはデメリット
給水コックの下に配水用カバーみたいなのがついていますがこれが固定できず、すぐに外れるのでいたずら対策に撤去することになりました。チャイルドロックというのであればもっと生の声を生かしてほしかった。
あと、男性(夫)の太い指では給水コックのカバーを外すのがとても厄介だそうです。
Q、設置場所
キッチンに近いリビングの隅
Q、あったらいいなと思う機能やサービス
- 家族構成別の本体機能
- 転倒防止対策
- 試飲
Q、一か月の消費量や料金
離乳食が始まるまでは一か月4本以上
現在は保育園に通い、離乳食から完了食になったので毎朝・毎晩のミルクとそれ以外の使用で毎月2本。
1本12リットルで税抜き1900円
Q、トータルの感想は満足?不満足?
他社製品を使用・比較できたわけではないので言いきれませんが、多少改善余地はあるものの、満足はしています。
※管理人より一言
今回の回答者さんは双子育てた経験から参考になる話を聞けました。
確かにウォーターサーバーがないとお湯を常に用意しておくのは難しそうですね。双子だと調乳の回数も2倍になりますからね。離乳食が始まるまでは毎月4本を消費していたというヘビーユーザーぶりがウォーターサーバーの便利さを物語っていますね。
カバーがついてのダブルロックもあるので子育て世帯の味方になってくれています。
以上、コスモウォーターの利用者への口コミアンケート調査結果報告でした。
コメント