プレミアムウォーター本体からの水漏れについて
プレミアムウォーターの水漏れについて。
プレミアムウォーターの検討をしていて調べたら「プレミアムウォーターは水漏れする」との書き込みがあって不安になった、というあなたに向けて、ユーザー目線で書き込みします。
ネット上の書き込みではあたかもプレミアムウォーター本体からの水漏れが頻発しているとの印象を与える書き込みが見られますが、実際に使っているユーザーとしては水漏れはまだ一度もありません。(使用歴は約2年です)
証拠のない書き込みばかりだな、との印象を受けています。
このページでは1ユーザーの私からプレミアムウォーター本体からの水漏れについての真実をお知らせします。
プレミアムウォーターを実際に使って水漏れは1度もない
結論から先に言うと、プレミアムウォーターを実際に使って水漏れは1度もありません。
木造の2階で使っているので水漏れなんかされたらそれこそ大変です。
使用歴は2年になりますが、水漏れなんか1度もありません。
水漏れする原因について
プレミアムウォーターに限らずウォーターサーバー全てについて言えることですが水漏れする可能性はあります。
水漏れの原因に関しては本体が不良品でもない限りはユーザーの使用方法に原因があることもあり得ます。
私自身の経験の話をします。
ボトルを斜めにセットしたら中栓が外れた
うちではプレミアムウォーターの12リットル入りのボトルを使っています。
つまり12キロと重いです。
ボトル交換はダンナの仕事です。
男といえども12キロは結構重いので、ある時ボトル交換の際に斜めの状態で落とすくらいの勢いでセットしてしまったことがあります。
その後ボトルの中で白い丸いものが浮かんでいるのが見えました。
後にこれがボトルの中栓と判明。
斜めに勢いよくセットしたので外れてしまったのです。
中栓とは何かは下の画像を参照。
この中栓はボトルにセットするとへこんで水が出て、ボトルを外すと元に戻る。逆止弁のような働きをするものですが、これが外れてしまったのです。
水漏れを覚悟しましたが数日様子を見ても水漏れはなく、結局普通に使えました。
次のボトル交換の際に残った少量の水がこぼれたくらいで助かりました。
この例は水漏れのエピソードではありませんが、中栓が外れたくらいじゃ水漏れしなかったと言うものです。
中栓が外れた状態でボトルを引き抜くと中身がこぼれるので注意が必要です。
ボトルのセットはそ~っとやりましょう。
水漏れの原因はユーザーのボトルセットミスが多い
ウォーターサーバーからの水漏れの原因はボトルセットのミスが多いです。
上記の例のようにボトルを斜めにセットした、セットする前にボトルを落とした、など。
本体のボトル受け部との接合が悪いと隙間ができてそこから水が漏れます。
このリスクを減らすためには少量ボトルを使うか、本体下部にボトルをセットするタイプを使うといいですよ。
プレミアムウォーターは7リットルの少量ボトル、足元ボトルタイプのcadoサーバーもあります。水漏れリスクを軽減したいならこれらがおすすめです。
本体下に水受けトレーもある
プレミアムウォーターは本体の下に敷く水受けトレーがセットに含まれています。
これのおかげで多少の水漏れなら無事に済みます。
うちの使用例は下の写真です。
このトレーに収まりきらないほどドバドバ出る水漏れは不良品でない限りは考えにくいです。
サーバー本体は他社へ外注しています。うちで使っている機種(スリムサーバーⅢ)は韓国製です。下はうちで使っている本体の梱包ダンボールの写真です。
何が言いたいかと言うと、サーバー本体を外部から調達をしているという事は水漏れが多発するような不良品であれば外注先を変更するはずです。
こんな重要な事件を放置するはずがありません。
「外注=高品質」と言うつもりはありませんが少なくともネットで書き込まれるほどの頻度で水漏れが発生していれば、なにがしかは対策をしているはずです。
ウォーターサーバーの不具合の中で水漏れは最悪と言っていいでしょう。床はダメになるし、集合住宅の場合は下の階の住民も巻き込みます。
場合によっては弁償や裁判沙汰などの大きなトラブルになるはずです。
ここまでの話はネット上でも出てきませんよね。
うちで使っているプレミアムウォーターは一度も水漏れなんかしていません。あったらこのサイトで報告しています。実体験から言ってサーバー本体からの水漏れの件も誇張しすぎだな、と感じています。
水漏れ発生時の対処方法は?
それでは万が一水漏れが発生した場合、プレミアムウォーターではどのような対処をするのでしょうか。
カスタマーセンターに電話しましょう。
カスタマーセンター
フリーダイヤル0120-937-032(携帯電話からは0570-020-330)
営業時間10:00〜18:00(年末年始を除く)
もし水漏れが発生した場合は下手にボトルを引っこ抜くとボトルの残り水がこぼれることもあるので電話して指示を仰いだほうがいいです。
利用規約では次のような決まりがあります。
ウォーターサーバーの水漏れに備え(ボトル差し込み不良、誤った使用方法等)床下暖房、絨毯、床下配線等がある場所への設置はしないでください。
また、周辺に精密機器類、貴重品等を置かないようにしてください。
お客様の判断により設置された場合での損害は、本部の悪意又は重過失のある場合を除き、補償をいたしかねる場合があります。
お客様が本規約、説明書類等に反した目的ないし方法で利用されたことにより本部の責めに帰することなく発した事故その他の生じた損害については、本部は一切の責任を負いません。
取扱説明書どおりの使用方法を行わなかったことで生じた被害、損害(水漏れ、火傷等)に対しての補償はいたしかねます。
補償関係の決まりは一般的というか、常識的な決まりですね。
不良品であれば対応します、といったところでしょうか。
水漏れに関してはプレミアムウォーターだけ発生しやすいという事は絶対にありません。
他社のウォーターサーバーと同じ程度の可能性でしかありません。
ネットでのデマ情報を鵜呑みにすることがないように気を付けましょう。
こちらもどうぞ。プレミアムウォーターのレビューを読む
コメント