クリクラ利用者の声
ウォーターサーバーがあれば急にお湯が必要になった時や夏場冷たいお水がすぐ飲めるのがいいと思います。
お湯はつけ麺などの少量(お湯を沸かす程でもないもの)を使う時に便利です。朝のスープなども。我が家には電気ポットがないので熱い飲み物を作る際には重宝してます。
元々お湯は子供が出来たら必要だろうなと思い(ミルク等)検討はしていました。
震災の蓄えとしても電気や水が止まってもとりあえず水が出るので水の心配はしなくて済みます。
ウォーターサーバー口コミアンケートを実施しました
ウォーターサーバーの利用者にアンケート調査をしました。今回の回答者はクリクラ を利用しているいつき(仮名)さんです。
ウォーターサーバーをまだ使ったことがない方に「ウォーターサーバーがある生活」を想像していただけるようにユーザーの生の声を集めました。
リアルな口コミと体験談をお届けします。
Q、居住地名とお名前を教えてください
神奈川県在住(仮名)いつき
Q、家族構成は?
夫婦2人暮らし
Q、今使っているウォーターサーバーのメーカー名
Q、今のウォーターサーバーを使い始めた時期は?
1年半前
Q、今のウォーターサーバーに決めたきっかけ
営業の方が来られました。営業さんは飛び込みで来ました。
話をしているうちに良いなと思いながらも営業精神にちょっと負けた感じはありました。ちょっと待っててくださいねと本体を持ってきて部屋に上がりそのまま設置することになりました。
元々お湯は子供が出来たら必要だろうなと思い(ミルク等)検討はしていました。
※管理人より一言
飛び込み営業ってまだあるんですね。ちょっと驚きました。強引かなと思いますが、元々検討はされていたとのことなので契約に至ったんだと思います。
Q、設置場所は?
卓上サイズなのでキッチンの棚の上
※写真はこちら
卓上サイズは場所を取らないので便利ですね。
Q、「ウォーターサーバーのおかげで生活がこう変わった」のエピソード
子供が出来たらミルクを作るのが楽だと思って頼んだのですが、子供がいないと案外使う事があまりないのですが、急にお湯が必要になった時や夏場冷たいお水がすぐ飲めるのがいいと思います。
お湯はつけ麺などの少量(お湯を沸かす程でもないもの)を使う時に便利です。朝のスープなども。我が家には電気ポットがないので熱い飲み物を作る際には重宝してます。
元々お湯は子供が出来たら必要だろうなと思い(ミルク等)検討はしていました。震災の蓄えとしても電気や水が止まってもとりあえず水が出るので水の心配はしなくて済みます。
※管理人より一言
やっぱりウォーターサーバーはお湯です。お湯の便利さを実感できているのであればいい買い物だったと思います。震災等の備蓄としても重宝しますね。
Q、「これが不満」というポイントまたはデメリット
頼まなければいけない量が夫婦2人なのでちょっと多い。一定の数を頼まないと違約金みたいな加算料金がある。
※管理人より一言
これがいわゆる「ノルマ」というものですね。
Q、一か月の消費量や料金
1ヶ月2400円程。お水は2週毎にメールが来るのでその時に追加注文します。家には常に3本のストックがあります。
Q、クリクラは要返却ボトルです。感想は?
確かに空のボトルを置く場所には困りますが、その3本のストックの置き場を確保しているので2本空になったらメールが来た時にまた2本購入します。
回収の前日玄関の前に空ボトルを置いておくと夕方には袋に入った新品のボトルと交換してあります。カード支払いなので従業員さんと会う機会はありません。
使い捨てボトルのウォーターサーバーは何となくあることは知っていますが、結局ストックするとなると同じくらい場所をとると思うのであまり気にしていません。ただ、一定時期に一定量頼まなくていい(ノルマがない)ウォーターサーバーがあるのならそちらに乗り換えたいですね。
※管理人より一言
要返却ボトルは一般家庭だと受け取りや空ボトルの返却がネックになるのですが、いつきさんの場合はうまくいっているようですね。
家の前にボトルが置いてあることを「置き配」と言います。ノルマに関してはウォーターサーバー業界では大半が採用しているシステムです。
ノルマがない代わりに水代が高い、本体を購入しなくてはならないなどの制約が出てくるので結局はノルマ有りが安く済むケースが多いです。
以上、クリクラ利用者のいつきさんへの口コミアンケート調査でした。
コメント