ハミングウォーターってどんなウォーターサーバー?
ハミングウォーターは常識を覆す新しいウォーターサーバーです。
月々の利用料金は2,900円(税別)と、1日あたり100円以下という破格の安さ。
ボトルがない構造なので
- ノルマがない
- 追加料金がない
- 配達の受け取りがない
- ボトル設置の力仕事がない
- 使用済みボトルなどのゴミも出ない
これまでウォーターサーバーのデメリットとされていた部分が解消されました。

今までお金がかかるから、とウォーターサーバーの利用をためらっていた人や、以前使っていたけどやめてしまった人にもおすすめです。
このページではハミングウォーターのおすすめポイントを紹介します。
デメリットの部分もしっかりと紹介するので検討中の人は最後まで読んで下さい。
ハミングウォーターは定額制ウォーターサーバー
ハミングウォーターは従来のウォーターサーバーとは違い、ボトルではなく水道水を補充してろ過するタイプの定額制ウォーターサーバーです。


これまではボトル単位でお水を購入し、使用量が増えれば料金も高くなるようになっていましたが、ハミングウォーターは定額制なので使用量が増えても料金は変わりません。
なので使用量を気にせずに飲めるし、料理にもたっぷり使えます。
運営会社は「コスモウォーター」でおなじみのコスモライフです。
ウォーターサーバー業界では最大手の会社なので安心感がありますね。
以降はおすすめポイントを紹介していきますね。
ハミングウォーターのおすすめポイント
料金プランがシンプルで安い
ハミングウォーターの月額料金は2,900円(税別)。
1日あたり100円以下で、従来のウォーターサーバーと比較して破格の安さ。

さらに料金プランがシンプルで分かりやすいんです。
ボトルを使わずに本体のレンタル価格のみなので、月々の支払いは2,900円(税別)だけ。
初回のみ出荷手数料として2,000円(税別)がかかりますが、それ以降は追加料金は発生しないんです。
なのでウォーターサーバーにありがちな、今月はお水たくさん使ったから高くついた、なんてことはないんです。
また、ハミングウォーターはお水をろ過するのでフィルターは消耗品で交換が必要なんですが、この交換用フィルターもフィルターの送料も月額料金に含まれているんです。
(フィルターは交換時期になると送ってきます)
なのでランニングコストを考える必要がないんです。
安くてシンプルな料金プラン。
安心して使い続けることができます。
ボトルがないから設置の手間が省ける

ハミングウォーターは水道水をろ過するタイプでボトルがないので次のようなメリットがあります。
- ボトルがないので宅配の受け取りがない
- ボトル設置時に重たいボトルを持ち上げる必要がない
- 使用済みボトルや段ボールなどのゴミが出ない
- ノルマや追加料金がない
ボトルがないので宅配の受け取りなどの手間がないんです。
例えば不在時には再配達を頼んだり、マンションだと宅配ボックスに入れられちゃったり、平日昼間しか配達に来なかったり。
共働きで留守がちな家庭だと受け取りって結構面倒くさいんですよね。
ハミングウォーターならこれはありません。
ウォーターサーバーを使っていると使用済みボトルや段ボールなどのゴミが出ますが、ハミングウォーターならこれはありません。
従来型のウォーターサーバーだと1か月にお水を何本以上注文しないとペナルティがある「ノルマ」や利用料が多くてお水を追加注文したりなど追加料金がかかることもありますが、ハミングウォーターは定額制なので追加料金はありません。
常温水も出せる
他のウォーターサーバーだと冷水と温水しか出ない機種がほとんどですが、ハミングウォーターは冷水、温水の他に常温水も使えるんです。
常温水は料理にも使えるし、体を冷やしたくない人にもおすすめです。
「いかにもウォーターサーバー」ではない、おしゃれなデザイン

すっきりしておしゃれですね。
ハミングウォーターはおしゃれなだけではなく、操作的にも充実しています。
ボタン操作で給水

給水口は1か所のみでボタン操作で冷水、温水、常温水が使い分けられます。
給水口が1か所なので掃除なども楽ですね。

給水口が高いので大人は腰が楽、子供は手が届かないのでイタズラ防止になります。
大きいトレイがついているので鍋が置ける。料理での利用がしやすい。

給水タンクを外せて洗えるから清潔
ハミングウォーターは給水タンクを外して洗うことができます。

一般的なウォーターサーバーは給水タンクを開けることはできないため、中を洗うことはできません。
なので使用期間が長くなるとどうしても衛生的に不安になるものでした。
しかし、ハミングウォーターは給水タンクを洗えるので清潔に使えます。

さらにハミングウォーターはUV殺菌機能を搭載しているのでさらにきれいなお水が飲めます。
サーバー本体flows(フローズ)のスペック
製品名 | flows(フローズ) |
---|---|
カラー | ホワイト |
サイズ | 幅26cm、奥行37cm、高さ120cm |
重量 | 約20kg |
水温・湯温 | 水温6~10℃、湯温80~90℃ |
タンク容量 | (冷水)1.5L (温水)1.3L (常温水) 1.1L |
給水タンク容量 | 約4L |
1か月の電気代(※) | 約466円※ |
機能 | UV殺菌 エコモード チャイルドロック 再加熱 |
※19.52円/kwh(2019年6月24日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合(月に温水12ℓ・冷水18ℓ・常温水30ℓ使用)
※エコモード1日2回使用時
浄水能力の証明
ハミングウォーターのフィルターは高性能です。

美味しいお水が飲めます。
子供も安心して飲めますね。

災害時もきれいな水が飲める、停電時も使える電源ユニットあり
ハミングウォーターは非常用電源ユニットがあるので停電時も使えるんです。

災害時に断水すると給水車から水をもらえますね。
これをポリタンクなどに入れて持ち帰りますが、この水をこのまま飲めますか?
ハミングウォーターならこの水もきれいでおいしい水にしてくれます。
電源ユニットがあれば災害で停電していてもおいしい水が飲めるんです。
電源ユニットは別売りオプションになりますが、買っておけばいざという時の備蓄となります。
他の定額制ウォーターサーバーとの比較
ここからは他の定額制ウォーターサーバーとの比較をしていきます。
例として
- ウォータースタンド
- クールクー
と比較してみましょう。
定額制ウォーターサーバーの中でも最安値
メーカー名 | ハミングウォーター | ウォータースタンド | クールクー |
月額費用(税別) | 2,900円 | 3,980円 | 4,200円 |
月額費用を見ても他の定額制ウォーターサーバーより1,000円以上もお得です。
これは月額なので長い目で見ればかなりの差になります。
他の定額制ウォーターサーバーとは違い、水道とつなげる工事が不要
ウォータースタンドや、クールクーの場合は水道とつなぐ工事が必要です。
これは水道から自動給水するためで、自宅の水道から分岐水栓をつかって給水ホースをつなぐためです。
工事でつなげると移動ができなくなることがデメリットです。
例えばリフォームや、ちょっとした模様替えなどでもウォーターサーバーを動かすには移設工事を頼む必要があります。
また、クールクーの場合は設置工事の費用も掛かかります。
ハミングウォーターは工事は必要ありません。
設置工事費もかからないし、移動も自分でできます。
この手軽さがハミングウォーターのおすすめポイントですね。
ハミングウォーターのデメリット
ここからはハミングウォーターのデメリットを紹介します。
検討中の方はしっかりと確認してください。
水を自分で入れる手間がある
ハミングウォーターはお水を自分で補給します。
とは言え、従来型のウォーターサーバーだと重たいボトルを運んで、持ち上げて、設置する必要があったのでそれと比べるとはるかに楽ですね。

北海道・沖縄・離島はエリア外で利用出来ない
ハミングウォーターは利用可能エリアが決まっていて、北海道、沖縄、離島では利用できません。
なのでこれらの地域に住んでいる方は使えません。
ウォーターサーバー業界は北海道、沖縄、離島はエリア外、というところが多いです。
むしろ北海道、沖縄、離島で使えるウォーターサーバーを探すほうが手間がかかるくらいです。
なのでこれも大きなデメリットとは言えないでしょう。
支払いはクレジットカードのみ
ハミングウォーターの支払い方法はクレジットカードのみです。
利用可能なクレジットカードは
VISA,MasterCard,NICOS,JCB,AMERICAN EXPRESS,Dinersの6種類です。
※デビットカードはご利用いただけません。
銀行引き落としなどもできないのでクレジットカードを持っていない人は別途に作る必要があります。
カード払いならポイントもたまるので作っても損はないでしょう。
サーバー設置サービスは別料金1,000円(税別)かかる
ハミングウォーターのサーバー設置サービスとは家庭内の置き場所まで運んでくれて、梱包資材などのゴミは持って帰ってくれる、というものです。
これが1,000円でやってくれるならむしろ安いほうです。
他のウォーターサーバーの場合は1万円近くかかることもあります。
最初に出荷手数料がかかる
ハミングウォーターは定額制なのですが、最初だけ出荷手数料として税別で2,000円かかります。
これを含めて初期費用は4,900円(税別)です。
これでもウォーターサーバーとしては安いほうです。
解約は電話のみ
解約の申し出は電話のみでの受付になります。
さらに20日締めなので20日までに電話をしないと翌月まで利用料が請求されます。
申し込みはWEBでできるんですけど、解約は電話なんですね。
お客さまサービスセンターの電話番号は(0120-032-839)
最低利用期間は2年間
ハミングウォーターは最低利用期間が2年間です。
これに満たないうちに解約をすると下記の解約料がかかります。
・規定利用期間:2年
公式HPより引用
・サーバー引取手数料:15,000円(税別)…解約の場合にかかる費用
・サーバー交換手数料:9,000円(税別)…同じ機種のウォーターサーバーへの交換を希望される場合にかかる費用
規定利用期間満了前に解約もしくは交換を希望される場合、 上記の費用をお支払いいただきます。
とは言え、この最低利用期間の設定ってウォーターサーバー業界ではほぼ全てのメーカーにあります。
早期解約手数料が15,000円なら他社と比べても平均的な金額です。
これも大きなデメリットとは言えないでしょう。
ハミングウォーターの申し込み方法
ハミングウォーターの申し込み方法は
- WEBにアクセス
- お客さまサービスセンター(0120-032-839)に電話
の2種類があります。
WEBで申し込むには下記の画像をクリック。
※電話で申し込む場合のサービスセンターの受付時間は下記の通りです。
受付時間:月~土 9:00~17:00 日祝、年末年始を除く
WEBならいつでも申し込めるのでWEBでの申し込みをおすすめします。
以上、ハミングウォーターの紹介でした。
コメント