ウォーターサーバー利用者の声
ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクづくりに利用しています。
ウォーターサーバーがないときはいちいちお湯を沸かして…ミネラルウォーターでぬるめて…と、かなり面倒だし時間もかかりました。その間にも赤ちゃんはお腹を空かせて泣いています。
実家でミルクを作る時はウォーターサーバーのお湯と水ですぐに作れていたので、すごく便利でした。
ウォーターサーバー口コミアンケートを実施しました
ウォーターサーバーの利用者にアンケート調査をしました。今回の回答者はダイオースを利用しているA・Yさんです。
ウォーターサーバーをまだ使ったことがない方に「ウォーターサーバーがある生活」を想像していただけるようにユーザーの生の声を集めました。
リアルな口コミと体験談をお届けします。
Q、居住地名とイニシャルを教えてください
香川県在住のA.Yです。
Q、今使っているウォーターサーバーのメーカー名
現在我が家に設置してあるウォーターサーバーはダイオースのものです。
Q、今のウォーターサーバーを使い始めた時期は?
使い始めたのは2年ほど前になります。一軒家に引っ越した&子供が生まれる時期に合わせて食卓の横に設置をしました。床置きタイプです。
ウォーターサーバーを自宅に置くのは初めてでしたが、実家には5年ほど置いてあったので実家にいたころは頻繁に使っていました。
Q、ウォーターサーバーが必要になったきっかけ
ウォーターサーバーが必要になったきっかけは、子供が生まれてミルクを作る際に便利だったことです。
ウォーターサーバーがないときはいちいちお湯を沸かして…ミネラルウォーターでぬるめて…と、かなり面倒だし時間もかかりました。その間にも赤ちゃんはお腹を空かせて泣いています。実家でミルクを作る時はウォーターサーバーのお湯と水ですぐに作れていたので、すごく便利でした。
Q、検討中に重視したポイントと今のウォーターサーバーに決めたきっかけは?
色々なメーカーを比べてみたわけではありませんが、ダイオースのウォーターサーバーは卓上か直接地面に置くタイプか選べたのが良かったです。また、メンテナンス費や機械代がかからないのも良いと思います。我が家は毎月すごい量を消費するわけではないので、1ヶ月に1度も注文しない時もあります。そんな時でも担当さんに無理に購入させられるわけでもなく、営業的なのもないので安心しています。一つ気になったのは電気代くらいですが、1ヶ月で1000円かからないくらいなので便利さを考えるとさほど気になりません。
注文方法は担当の方への電話です。電話して翌日には持ってきてもらえるので、不便は感じません。
Q、「こんな時に便利」のエピソード、または「ウォーターサーバーのおかげで生活がこう変わった」のエピソード
お茶を沸かし忘れてしまったり、すぐにお湯を使いたい時にとても重宝しています。我が家には浄水器もありますが、きれいな水と言ってもぬるい水なので飲む気にはなりません。でもウォーターサーバーはキンキンに冷たい水が出てくるので、暑い夏場も嬉しいです。
また、ミルクが必要な時期はかなり助かりました。特に夜中に起きてミルクが必要な時は、ウォーターサーバー様様という感じでしたね。赤ちゃんがいる家庭には絶対におすすめですね。
Q、「これが不満」というポイントまたは使って初めて気づいたこと
ここが改善できればなあ…と思うことは、水を注ぐ部分に子供が触れる(押す)と1歳の子供でも簡単に水が出てしまうことです。お湯の方はボタンを押してレバーを押さないと出ないのですが(チャイルドロック付き)もう少し大きくなって子供がお湯を出してしまわないか心配です。ストッパーみたいなのがないか問い合わせたのですが、ダイオースには無いみたいでした。
Q、一か月の消費量や料金
1ヶ月に12リットルのボトルを1~2本消費しています。1000円程の料金です。
※管理人より一言
今回の回答者さんは実家でウォーターサーバーを使っていて元々便利さを分かってて使い始めたという事ですね。「夜中に起きてミルクを作る際はウォーターサーバー様様」は強く共感します。やはりウォーターサーバーはミルク育児には欠かせない物なんだな、と改めて思いました。
以上、ウォーターサーバー口コミアンケート調査の結果報告でした。
コメント