プレミアムウォーターをクーリングオフするには
このページではプレミアムウォーターをクーリングオフする方法についてお知らせします。
勧誘につられて、勢い余って、キャンペーンがあるから・・・といった理由で契約したけどやっぱり考え直したという方に向けて、クーリングオフの方法をお伝えします。
その前にまず、「クーリングオフとは」について説明します。
そもそもクーリングオフとは
そもそもクーリングオフとはどんな制度のことでしょうか。
独立行政法人:国民生活センターによると
クーリング・オフは、消費者が訪問販売などの不意打ち的な取引で契約したり、マルチ商法などの複雑でリスクが高い取引で契約したりした場合に、一定期間であれば無条件で、一方的に契約を解除できる制度です。
国民生活センターより抜粋・引用
このクーリングオフについてのポイントは
- 訪問販売などで不意打ち的な取引に適用される
- 電話注文にも適用される
- 通信販売は適用外
- 一定期間内(8日間)であればできる
- 無条件で一方的にできる(売主は拒めない)
「訪問販売などの不意打ち的な取引」には店頭で声をかけるなどのキャッチセールスにも適用されます。
これは突然声をかけられて意思もまだはっきりしていない状態で契約をしたとみなされるからです。
通信販売には適用されないとは例えばネットのように消費者が自発的にアクセスして注文したとみなされる場合はクーリングオフはできません。
このように契約の事前から買う意思はあったかどうかが問われます。
8日間以内に正しく手続きをすれば無条件でクーリングオフできます。
詳しくは国民生活センターを参照してください。
プレミアムウォーターはクーリングオフできるの?
プレミアムウォーターはクーリングオフできるのでしょうか。
もちろんできます。
ですが条件次第ではできない場合もあるので下記で詳しく説明します。
契約方法は何ですか?
プレミアムウォーターを契約した方法は何でしょうか。
前述の通り、クーリングオフの制度自体に契約方法による制限があるのでプレミアムウォーターもこれに準じています。
プレミアムウォーターの場合は主に店頭での契約、電話勧誘で申し込みをしたユーザーが対象となります。
店頭とはショッピングモール内のイベント会場なども含みます。
また、引っ越し業者の紹介で契約した方も増えてきています。これもクーリングオフの対象です。
プレミアムウォーターに限らずネットでの申し込みの場合はクーリングオフはできません。
契約から8日以内または初回配送の5営業日以上前ですか?
クーリングオフは契約から8日以内に手続きします。
契約から8日以内であればたとえウォーターサーバー本体が設置後であってもクーリングオフできます。
また、プレミアムウォーターでは初回配送の5営業日前までにコールセンターに電話すれば無料でキャンセルできます。(プランや配送場所によっては例外あり)
プレミアムウォーター公式HPでの案内
プレミアムウォーターの公式HPでは次のように案内されています。
クリックで拡大して見れます。
必要事項を記入の上ハガキを郵送してください、となっています。
クーリングオフの方法
それでは具体的にクーリングオフの方法を説明します。
ハガキでクーリングオフを通知する
クーリングオフをする場合は書面で行います。
証拠を残すためです。
ハガキが一番確実です。
ハガキはポストに入れずにまずは表裏両面コピーを取ります。
その後郵便局の窓口に持って行き、簡易書留で出します。切手は貼らずに持って行きましょう。
簡易書留であればクーリングオフの手続きをしたことを郵便局も証人となってくれます。
郵便事故などで届かなかった場合も出した証拠は残るので有効です。
ハガキのコピーと簡易書留の控えは大切に保管しましょう。
クーリングオフのハガキはどこへ出すの?
プレミアムウォーターの本社でOKです。公式HPでも次のように案内しています。
上記の画像を参考にしてハガキを書いてください。
プレミアムウォーターの住所は
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-4-16 神宮前M-SQUARE 3F
初回配送の5営業日以上前ならコールセンターに電話する
プレミアムウォーターでは初回配送の5営業日前まで(プランや配送場所によっては例外あり)にコールセンターに電話すれば無料でキャンセルできます。
クーリングオフ期間が過ぎていてもとにかく一度コールセンターに電話しましょう。
クーリングオフをしたのに配送が来た場合は
クーリングオフをしたのにウォーターサーバー本体が配送にきた場合はクーリングオフをしたことを伝え、保管してあったハガキのコピーや簡易書留の控えなどを運送業者の配達員に見せて荷物を受け取らずに持ち帰ってもらいましょう。
プレミアムウォーターのクーリングオフの方法まとめ
- ハガキで簡易書留で通知を出す
- ハガキはコピーを取っておく
- 8日以内にハガキを出す
- ネットで契約した場合はできない
- とにかく一度コールセンターに電話してみる(5営業日前までならキャンセルできる)
上記のようにまとめます。
後日問題にならないように証拠はしばらくは残しておきます。
あと1分だけ読んで下さい。
ここまで読んでいただいたあなたへ。
あと1分だけ私にください。
本当に解約しますか?
何もわからずに契約しちゃったけど・・・やっぱりどうしようかなぁ・・・
と思っているのなら早まってクーリングオフすることが得策とは言えません。
私自身、プレミアムウォーターのユーザーでとても便利に使ってます。
ここで私以外のプレミアムウォーター利用者の声を紹介します。
長女のミルクづくりのために導入したことがきっかけでしたが、自宅・職場・実家と計3台契約しました。
お水の安全さはもちろんのこと、お湯がすぐに出てくるので子供のミルクや休憩中のカップラーメンや晩酌のお湯割りにも重宝。もはやウォーターサーバーのない生活には戻れません。
大阪府枚方市N・Aさん
小さい子供がいるので、安心な軟水を便利に使うことができ、値段もそんなに高くないので満足しています。
水が軟水だったので、検討しているときには気にしなかったのですが、使いはじめて飲みやすくて気に入りました。
岐阜県多治見市(ペンネーム)宇野ゆみこ
プレミアムウォーターのお水を試飲会場で一口。普段からミネラルウォーターを飲んでいるので美味しさはすぐにわかりました。子供達も口をそろえて「おいしい」と。
スタッフの丁寧な説明でメリットが感じられたので即契約しました。
プレミアムウォーターを家に置いてからは外で飲み物を買わなくなったので経済的にも健康面でもよくなりました。
神奈川県在住のKさん
これらはクラウドで募集した一般ユーザーからの生の声です。多くの方から支持されている証拠です。
ウォーターサーバーのある生活は確かにお金はかかりますが、便利で健康的です。
もう一度冷静に考えて、クーリングオフするか「ウォーターサーバーのある生活」を手に入れるか、どちらか決めましょう。
私の書いたプレミアムウォーターの口コミ記事もぜひ読んで下さい。
以上、プレミアムウォーターのクーリングオフについてお知らせしました。
コメント